あかちゃん&こどもといっしょ。
もっと気楽に。もっと楽しく。子育て生活。
TOPベビーカーでお出かけ。大阪地下鉄乗り換えマップ長堀鶴見緑地線

比較的新しい線なのでこの線自体はベビーカーで動きやすいように思います。でも乗り換える先の線で少し困難なことも・・・・
電車自体が小さいのでベビーカーが他の人に迷惑にならないようにするため、車椅子マークのある車両を選んで乗っています。
(もちらん車椅子の方が来られた時はどきます)


長堀鶴見緑地線乗換駅
◆門真南 -
◆鶴見緑地 -
◆横堤 -
◆今福鶴見 -
◆蒲生四丁目 -
◆京橋 

ホーム真ん中あたりにEVあり。上へ。改札出るとコムズガーデンがあるのでそれを左へ横切りしばらく歩くとESあり。上へ。右斜め後ろ
京阪。前方には広場の向こうにJRがみえる。

JR線・
京阪へ
◆大阪ビジネス   パーク -
◆森ノ宮 玉造方向にEVあり。上へ行って改札口の方へ進むと右手に中央線ホーム(方面よって階段が違うので注意)が下に見える。ホームへ降りるには階段しかないJRへは改札出ると前方にESあり。EVも改札出て右に進むとあり。
中央線・
JRへ
◆玉造 ホーム真ん中辺りにEVあり。コンコースまで上がり改札を出て右に行くと(JR方向)地上に出るEV・ES あり。
JRへ
◆谷町六丁目
長堀橋方向にESあり。上へ行くと谷町線ホームへ。*真ん中あたりにEVあるが改札にしか行かないので注意。
上りESに乗るのを避けたい場合は、このEVで一旦改札まで行って駅員さん声を掛け改札を出る(切符は持ったままで)。駅員さんの指示通りに進むとスロープがあり、谷町線ホーム上にある改札にたどりつく。その改札を再度入り前方にあるEVで下へ。
谷町線ホームへ。少し歩かなければいけないけどこれでEVのみで乗り換えできる。

谷町線へ
◆松屋町 -
◆長堀橋 
心斎橋方向にEV・ESあり。上へ。改札あり。改札出ずに、そこから下へ下がると堺筋線ホームに。ただし、下り階段しかない。
または、ベビーカーを持って階段を下るのは危険なので上がったところの改札を一旦出る。(その時改札の駅員さんに乗り換えたい旨を伝えると切符を通さず通してくれる。)改札出て右手へみちなりに行くと堺筋線改札にたどり着く。その改札はいると右手にEVあるので下へ。
堺筋線ホームへ。少し遠回りだがベビーカーを担ぐことなしに乗り換えできる。

堺筋線へ
◆心斎橋
ホーム真ん中あたりにEVあり。上へ。ただし、中二階までしか行かないので降りてからまっすぐ行くと上に上がる短いESまたは階段あり。上がって右手に下へ降りる階段あり。
御堂筋線ホームへ。降りるには階段しかない。人も多いので周りに注意して気をつけて降りて。

御堂筋線・
四ツ橋線へ
◆西大橋 -
◆西長堀 -
◆大阪ドーム前  千代崎 -
◆大正 -

大阪市交通局HP・・・わかりやすい各駅構内見取図が載っています。見取図を見てもらうと、上の説明が少しわかりやすくなるかもしれません。